RZDナイトトレインは、ロシア国内線の夜行列車を意味します。ただ、シベリア地域を通る列車は、「シベリア鉄道」として別のページでご案内します。ここではシベリア鉄道以外のロシア国内の夜行列車をご案内します。
主に日本人が利用する区間は“モスクワ - サンクトペテルブルグ”間。この区間は昼間の高速列車のサプサン号が登場したことで夜行列車の需要は減少したものの寝ている間に移動できる夜行列車もまだ人気があります。
JRの場合、同区間の夜行列車は1日1本ですが、ロシアは同区間に1日9本の夜行列車が運行されることもあります。それぞれの夜行列車の編成車両は同じではないので、夜行列車の中には一人部屋などの個室車両がない列車も存在します。ちなみに、複数ある“モスクワ
- サンクトペテルブルグ”間の夜行列車においては、レッドアロー(赤い矢)という愛称で呼ばれている夜行列車に人気が集中しています。
下記にご案内する車両の他に、3等車両も存在しますが日本へ輸出されていないので省略します。
治安の面からご資金的に問題ない方は1等個室寝台車両をお勧めします。また、ロシアは深夜出発の夜行列車も多く存在するので、できるだけ明るいうちに駅に行き警備員などのそばで列車を待つことをお勧めします。大げさに聞こえるかもしれませんが安心を優先することをお勧めします。
|
|
 |
|
 |
 |
|
列車番号 |
列車名 |
|
|
列車番号 |
列車名 |
|
|
列車番号 |
列車名 |
|
|
列車番号 |
列車名 |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
001/002 |
レッドアロー |
|
■ |
003/004 |
エキスプレス |
|
■ |
025/026 |
スメナ |
|
■ |
063/064 |
トゥーキャピタル |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
列車番号 |
|
時刻表
〔毎日運行ではない〕 |
|
車両編成 |
シャワー付 個室 |
シャワーなし 個室 |
1等 |
1等 |
2等 |
一人部屋 |
二人部屋 |
一人部屋 |
二人部屋 |
四人部屋 |
|
Moskva
Oktiabrsk駅 |
23:55 |
→ |
07:55+1 |
|
07:55+1 |
← |
23:55 |
|
StPetersburg
P Mosk駅 |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
|
|
Moskva
Oktiabrsk駅 |
23:30 |
→ |
08:30+1 |
|
08:30+1 |
← |
23:30 |
|
StPetersburg
P Mosk駅 |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
|
|
Moskva
Oktiabrsk駅 |
22:50 |
→ |
06:45+1 |
|
07:25+1 |
← |
23:36 |
|
StPetersburg
P Mosk駅 |
- |
- |
◯ |
◯ |
◯ |
|
|
Moskva
Oktiabrsk駅 |
21:00 |
→ |
05:35+1 |
|
06:35+1 |
← |
23:00 |
|
StPetersburg
P Mosk駅 |
- |
- |
◯ |
◯ |
◯ |
|
|
 |
|
 |
|
 |
 |
列車番号 |
|
時刻表
〔毎日運行ではない〕 |
|
車両編成 |
シャワー付 個室 |
シャワーなし 個室 |
1等 |
1等 |
2等 |
一人部屋 |
二人部屋 |
一人部屋 |
二人部屋 |
四人部屋 |
|
Moskva
Kasansk駅 |
10:20 |
→ |
10:05+1 |
|
14:00+1 |
← |
13:40 |
|
Anapa |
- |
- |
◯ |
◯ |
◯ |
|
|
Moskva
Kasansk駅 |
10:10 |
→ |
10:34+1 |
|
20:35+1 |
← |
20:10 |
|
Adler |
- |
- |
◯ |
◯ |
◯ |
|
|
Moskva
Kasansk駅 |
12:26 |
→ |
17:30+1 |
|
05:12+2 |
← |
23:40 |
|
Ufa |
- |
- |
- |
- |
◯ |
|
|
Moskva
Kasansk駅 |
16:50 |
→ |
18:09+1 |
|
09:23+1 |
← |
08:12 |
|
Yekateringburg |
- |
- |
◯ |
◯ |
◯ |
|
|
Moskva
Kasansk駅 |
20:08 |
→ |
09:18+1 |
|
07:55+1 |
← |
18:40 |
|
Samara |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
|
|
Moskva
Kasansk駅 |
22:08 |
→ |
09:27+1 |
|
07:10+1 |
← |
19:45 |
|
Kazan |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
|
|
 |
|
 |
|
 |
 |
列車番号 |
|
時刻表
〔毎日運行ではない〕 |
|
車両編成 |
シャワー付 個室 |
シャワーなし 個室 |
1等 |
1等 |
2等 |
一人部屋 |
二人部屋 |
一人部屋 |
二人部屋 |
四人部屋 |
|
Moskva
Iaroslavsk駅 |
20:05 |
→ |
08:33+1 |
|
09:43+1 |
← |
20:30 |
|
Kirov |
- |
- |
◯ |
◯ |
◯ |
|
|
Moskva
Iaroslavsk駅 |
16:50 |
→ |
13:21+1 |
|
05:22+1 |
← |
09:08 |
|
Perm |
- |
- |
◯ |
◯ |
◯ |
|
|
Moskva
Iaroslavsk駅 |
14:05 |
→ |
19:32+1 |
|
10:38+1 |
← |
04:50 |
|
NishnijTagil |
- |
- |
- |
- |
◯ |
|
|
Moskva
Iaroslavsk駅 |
23:55 |
→ |
06:19+1 |
|
06:29+1 |
← |
23:30 |
|
Nishnij
Novgorod |
- |
- |
◯ |
◯ |
◯ |
|
|
 |
|
 |
|
 |
 |
列車番号 |
|
時刻表
〔毎日運行ではない〕 |
|
車両編成 |
シャワー付 個室 |
シャワーなし 個室 |
1等 |
1等 |
2等 |
一人部屋 |
二人部屋 |
一人部屋 |
二人部屋 |
四人部屋 |
|
Moskva
Okitabrsk駅 |
20:30 |
→ |
08:30+1 |
|
09:05+1 |
← |
20:20 |
|
Petrosawodsk |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
|
|
Moskva
Okitabrsk駅 |
18:30 |
→ |
07:30+1 |
|
06:30+1 |
← |
18:10 |
|
Pskow |
- |
- |
- |
- |
◯ |
|
|
Moskva
Pawelezk駅 |
13:42 |
→ |
08:25+1 |
|
09:58+1 |
← |
15:14 |
|
Volgograd |
- |
- |
- |
- |
◯ |
|
|
Moskva
Pawelezk駅 |
19:54 |
→ |
11:41+1 |
|
10:29+1 |
← |
19:03 |
|
Saratov |
- |
- |
◯ |
◯ |
◯ |
|
|
Moskva
Belorussk駅 |
23:54 |
→ |
06:30+1 |
|
05:42+1 |
← |
22:59 |
|
Smolensk |
- |
- |
- |
- |
◯ |
|
|
Moskva
Kurskaja駅 |
22:35 |
→ |
06:20+1 |
|
06:07+1 |
← |
22:25 |
|
Kursk |
- |
- |
◯ |
◯ |
◯ |
|
|
 |
|
■ |
一人部屋(1等) |
: |
下段のベッドだけで一部屋を使用 |
|
朝食サービスなし(※) |
|
 |
■ |
二人部屋(1等) |
: |
下段 と 上段 のベッドで一部屋を使用 |
|
朝食サービスなし(※) |
|
 |
お部屋の中にシャワーとトイレがあります。スリッパやタオル、歯ブラシなどのアメニティグッズあり。
※食事は車掌に頼んで食堂車のメニューから食事を購入してデリバリーしてもらうことも可能。また、部屋に予め置いてある飲み物などは有料です。

|
|
 |
 |
イメージ |
イメージ |
|
|
 |

イメージ |
 |
|
|
 |
|
■ |
一人部屋(1等) |
: |
下段のベッドだけで一部屋を使用 |
|
朝食サービスなし(※) |
|
 |
■ |
二人部屋(1等) |
: |
下段 と 下段 のベッドで一部屋を使用(※) |
|
朝食サービスなし(※) |
|
 |
■ |
四人部屋(2等) |
|
上段のベッド と 下段のベッド が2つずつ |
|
朝食サービスなし(※) |
|
 |
二人部屋・四人部屋においては、男女別の相部屋 or 男女混合の相部屋を選択することも可能(路線によっては 男女混合の相部屋のみ or 男女別の相部屋のみ
の場合あり)。また、車両内に共同シャワーがある機材もありますが、全路線にあるわけではないので必ずシャワーを浴びたい人は、シャワー付き個室を選択しておくと安心。
尚、モスクワ - アドラー間(列車番号104)はダブルデッカー車両(2階建機材)が導入されているので、2階席を確保すると比較的走行音が小さくなり過ごしやすいので、2階席を予約すること。
※二人部屋は基本、下段+下段。ただ、機材によっては上段+下段の機材もあるので下段にこだわりのある場合は予約時に確認すること。
※食事は車掌に頼んで食堂車のメニューから食事を購入してデリバリーしてもらうことも可能。また、部屋に予め置いてある飲み物などは有料です。基本、乗車日数分の食事を予め持ち込む方が多いです。
また、ワンランク下のクラスで3等車両も存在しますが、日本には輸出されていないので下記に写真のみご案内します。

|
|
 |
 |
一人部屋/二人部屋(イメージ) |
四人部屋(イメージ) |
|
|
 |
 |
3等車両(日本に輸出されていない) |
3等車両(日本に輸出されていない) |
|
|
 |

(個室寝台) |
|

(3等車両) |
|
 |
|
|
|