|
|
 |
スイスのベルナー地区を代表する山岳鉄道と登山鉄道。麓の町インターラーケンからベルナー地区一番人気の観光スポットであるユングフラウヨッホまでは3つの鉄道会社を利用します。
最初にベルナーオーバランド鉄道(BOB鉄道)、次にウェンゲンアルプ鉄道(WAB鉄道)、最後にユングフラウ鉄道(JB鉄道)。
この3つの鉄道会社の停車駅で宿泊施設があるのは、インターラーケンとグリンデルワルトとウェンゲンの3つの町。
≪知っておくと得する情報≫
スイスパス所有者は、BOB鉄道に無料で乗車可能、WAB鉄道には25%OFFで乗車可能なのですが、WAB鉄道の停車駅にあるウェンゲンだけ特例が認められていて、ラウターブルネンからウェンゲンの間のWAB鉄道のみはスイスパスで乗車可能。この特例によって、スイスパス所有者は駅窓口で切符を購入する手間なくそのまま宿泊地のウェンゲンまで行くことが可能です。
■ベルナー地区全体の交通機関リストを見る
|
|
|
スイスパス所有者 |
ユーレイルパス所有者 |
 |
|
■ |
ユングフラウ鉄道 |
25% |
OFF |
25%OFF |
 |
|
■ |
ウェンゲンアルプ鉄道 |
25% |
OFF(※1 無料) |
25%OFF |
 |
|
■ |
ベルナーオーバーランド鉄道 |
無料 |
(※2 50%OFF) |
25%OFF |
 |
|
※1 ラウターブルネン(Lauterbrunnen)-ウェンゲン(Wengen)間のみ無料 |
|
※2 スイスフレキシーパスにおいて、無料の特典は1日分カウントします。
もし、1日分カウントしたくない場合は “コンビ半額カード”を同時購入することで 50%OFF割引になります。 |
|
|
|
 |
|
|
|
インターラーケン → グリンデルワルト → クライネシャディック → ユングフラウヨッホ |
 |
 |
 |
 |
|
 |
|
ユングフラウヨッホ → クライネシャディック → グリンデルワルト → インターラーケン |
 |
 |
 |
 |
|
 |
|
インターラーケン → ラウターブルネン → ウェンゲン → クライネシャディック → ユングフラウヨッホ |
 |
 |
 |
 |
|
 |
|
ユングフラウヨッホ → クライネシャディック → ウェンゲン → ラウターブルネン → インターラーケン |
 |
 |
 |
 |
|
 |
|
 |
|
|
|
 |
|
 |
 |
 |
|
|
|
BOB鉄道を切符を輸入している会社を下記にご案内します。WAB鉄道の切符を輸入している日本の会社はありません。
また、スイスパスやユーレイルパス所有者は駅窓口で購入する場合のみ割引が適用されます。
|
|
 |
|
|
 |