|
|
オランダ国鉄のICD(InterCityDirect)は、もともとFyraという名前で営業をスタートしました。当初はオリジナルで機材版のFyraとオランダ国鉄のInterCityを改装したリノベーション版のFyraと2種類で運行開始されました。
運行開始してまもなくオリジナル機材のFyraの車両に重大な不具合が見つかり修理工場へ。その後、解決へ向けて努力されていたのですが、結局、不具合が解決できずFyraのオリジナル機材は復活することができなくなりました。そういった歴史的事情もあり、リノベーション版だけでの運行になり、名称もFyraからInterCityDirect(ICD)へ変更されました。
このICDは、一部の区間(Schiphol-Rotterdam)で追加料金が発生するという珍しいルールがあります。
この区間を利用する場合、
◆通常の乗車券+ICD専用のサプリメント乗車券
或は
◆ユーレイルパス+ICD専用のサプリメント乗車券
が別途現地購入する必要があります。
サプリメント乗車券には券面に乗車日と発着時間と列車番号が明記されます。ただ、指定券ではないので座席番号は明記されません。
また、サプリメント乗車券の他に指定券を更に追加購入して事前に予約できる座席もあります。ただ、指定券も日本へは指定券が輸出はされていませんので座席指定券も現地購入になります。
ちなみに座席指定できる車両は21号車と22号車の2両のみ。よって、この2両以外の車両(23号車〜26号車)は全席自由席車両になります。
【運行区間】 |
 |
■ |
Amsterdam |
- |
Schiphol |
- |
Rotterdam |
- |
Breda |
 |
|
|
 |
|
■1等座席・2等座席の2種類あります。
1等座席は2等座席よりも座席にゆとりがあり、ノートパソコン用のコンセントも設置されています。更に1等座席のメリットとして、Schiphol
- Rotterdam間においてはドリンクサービスがあり、駅においてHS HighSpeedラウンジの利用も可能なので出発まで快適な待ち時間を過ごせます。
【NS HighSpeed ラウンジがある駅】 |
 |
◆ |
AmsterdamCentrale駅 |
平日8:00〜22:00 土曜・日曜10:00〜18:00 |
 |
◆ |
RotterdamCentrale駅 |
平日8:00〜22:00 土曜・日曜10:00〜18:00 |
 |
◆ |
Schiphol空港駅 |
平日8:00〜22:00 土曜・日曜10:00〜18:00 |
 |
|

 |
|
|
|
 |
|
|
 |
|
 |
|
|
|

※Amsterdam - Rotterdam間において、ICD機材の他に事前に日本で座席予約可能なThalys機材も運行されてます。

※Rotterdam - Amsterdam間において、ICD機材の他に事前に日本で座席予約可能なThalys機材も運行されてます。
|
 |
|
|
|
|
ICDのサプリメント乗車券を取り扱っている会社は少ないです。日本においてはヨーロッパ鉄道チケットセンターで取扱いがあることは確認してます。
ヨーロッパ鉄道チケットセンター以外の会社から購入する場合は、サプリメント乗車券の取扱いの有無を必ず確認してから購入すること。
サプリメント乗車券を購入しないで乗車すると罰金を徴収される可能性があります。 |
 |
|
|
 |