【2名利用の場合】 |
|
|
 |
|
テーブル付一人掛け座席の向かい合わせ座席があるので、2名でご旅行の方はこの座席をお勧め。特に食事するときはテーブルを広く使えるので快適に食事ができます。
場所によっては荷物置き場近くの座席もあります。通常、荷物は座席上部の荷棚の上におきますが、スペースが小さいですが荷物置き場(左の図のLRが荷物置き場)も数か所に設置されています。荷物の盗難など心配な方には荷物置き場近くをお勧め。
【注意】
座席位置を確約できないところで手配すると席がバラバラに離れる危険性があるので注意。
|
|
|
|
 |
|
隣同士座席の設定もあります。ただ、景色の妨げとなる柱の位置に設置されている座席があるので要注意。また、座席はJRの新幹線と違い回転しないので進行方向で予約が確保できないときは、上記のテーブル付一人掛け座席の向かい合わせ座席をお勧めします。
【ポイント】
●景色の妨げとなる柱の位置を避けて確保
●進行方向で確保
【注意】
座席位置を確約できないところで手配すると席がバラバラに離れる危険性があるので注意。
|
|
|
|
|
|
|
|
【1名利用の場合】 |
|
|
 |
|
一人掛け座席。座席数は少ないですが一人掛け座席があります。隣に他人が来ることもなく安心です。テーブル付一人掛け座席の向かい合わせ席もありますが、他人と同じテーブルで食事をすることになるのでできれば避けたいところ。
【ポイント】
●景色の妨げとなる柱の位置を避けて確保
●進行方向で確保
【注意】
座席位置を確約できないところで手配すると席が、他人と隣同士になる危険性があるので注意。
|
|
|
|
|
|
|
|
【4名利用の場合】 |
|
|
 |
|
テーブル付四人掛け座席があります。4名で利用する場合はプライベート感のあるテーブル付四人掛け座席をお勧めします。
場所によっては荷物置き場近くの座席もあります。通常、荷物は座席上部の荷棚の上におきますが、スペースが小さいですが荷物置き場(左の図のLRが荷物置き場)も数か所に設置されています。荷物の盗難など心配な方には荷物置き場近くをお勧め。
【注意】 座席位置を確約できないところで手配すると席がバラバラに離れる危険性があるので注意。
|
|
|
|
|
|
|
|
【6名利用の場合】 |
|
|
 |
|
テーブル付き座席があります。6名で利用する場合はプライベート感のあるテーブル付き座席をお勧めします。
【ポイント】
●4名座席と通路挟んで2名座席で確保
【注意】 座席位置を確約できないところで手配すると席がバラバラに離れる危険性があるので注意。
|
|
|
|
|
|
|
|