ホーム 列車 列車一覧 GoldenPassPanoramaExpress
列車案内
 ゴールデンパスパノラマ急行は、MOB社とBLS社の二つの会社がそれぞれの路線で運行しております。
 MOB社はMontreux---Zweisimmen間、BLS社はZweisimmen---InterlakenOst間。MOB社は WithVIPパノラマ機材、 WithoutVIPパノラマ機材、 クラシック機材 の3種類の機材を所有しています。上記の写真はMOB社所有のWithVIPパノラマ機材の先頭座席です。
 一方、BLS社は名前こそゴールデンパスパノラマ急行と名前がついてますが、実際はサロンタイプの機材です。パノラマ機材とは呼ばれてはいませんが窓が大きく十分に通常機材とは違うつくりになってます。2013年12月15日から新車も導入される予定。
 また2015年までにはMOB社とBLS社との乗り換えがなくなり、Montreux-Interlakenまで直通運転が計画されています。
MOB社 1等VIP座席
  MOB社所有の機材の一つに運転手の目線で景色が見ることができるVIP座席があります。Montreux−Zweisimmen間で1日2往復。

機材は
GoldenPassPanoramaExpressWithVIP機材にのみ連結してます。
 
 全部で10席ありますが、事実上、最前列4席と2列目の4席が運転手と同じ目線で景色を楽しめる座席になります。2等のスイスパス所有者の方も、
差額乗車券VIP座席指定券2つを同時購入しておくことで乗車可能です。
MOB社 1等パノラマ座席
  このパノラマ車両はMontreux−Zweisimmen間に導入されています。天井近くまで窓ガラスがあり、パノラマ座席という名にふさわしい造りをしております。

機材は
GodenPassPanoramaExpressWithVIP機材
GoldenPassPanoramaExpressWithoutVIP機材
 の2つの機材に連結しています。
MOB社 2等パノラマ座席
  このパノラマ車両はMontreux−Zweisimmen間に導入されています。天井近くまで窓ガラスがあり、パノラマ座席という名にふさわしい造りをしております。1等パノラマ座席と違うのは座席配置。通路挟んで横に2席+2席になっております。

機材は
GodenPassPanoramaExpressWithVIP機材
GoldenPassPanoramaExpressWithoutVIP機材
 の2つの機材に連結しています。
MOB社 1等クラシック座席
 オリエントエキスプレスを模したクラシック機材。Montreux−Zweisimmen間に導入されております。1日2往復運航されております。日本の旅行会社でパッケージツアーに含まれていることもあり隠れた人気があります。

機材は
GodenPassClassic機材
MOB社 2等クラシック座席
 オリエントエキスプレスを模したクラシック機材。Montreux−Zweisimmen間に導入されております。1日2往復運航されております。日本の旅行会社でパッケージツアーに含まれていることもあり隠れた人気があります。1等クラシック車両との違いは、通路挟んで2席+2席になっているのが2等車両です(ちなみに1等クラシック車両は1席+2席)。

機材は
GodenPassClassic機材
BLS社 1等座席
 BLS社所有のサロン車両。Zweisimmen-InterlakenOst間に導入されています。パノラマ車両というよりもサロン車両と呼ぶほうが正しい車両です。
機材は
GoldenPassPanoramaBLS機材(2013年12月15日から新車が導入されます
BLS社 2等座席
 BLS社所有のサロン車両。Zweisimmen-InterlakenOst間に導入されています。パノラマ車両というよりもサロン車両と呼ぶほうが正しい車両です。最近、新車も導入されている情報もあります。左の写真は新車の写真です。1等車両との違いは、通路挟んで2席+2席が2等車両(ちなみに通路挟んで1席+2席が1等車両)。

機材は
GoldenPassPanoramaBLS機材(2013年12月15日から新車が導入されます
時刻表
  
予約テクニック
GoldenPassPanorama With VIP機材 1等VIP座席
【1名〜4名 利用の場合】
 VIP座席は10席あります。輸出制限があり最前列4席は現地でのみ購入可能。よって日本で事前購入する場合は2列目の4席をお勧めします。2列目であっても、映画館の座席のように一段高くなっていますので1列目の乗客の頭で前方の景色が見えにくいということはありません。MOB社の心遣いが嬉しい。
ポイント
 2列目を確保すること。
注意
 3列目と4列目は後ろになので避けること。
GoldenPassPanorama With VIP機材   1等パノラマ座席
GoldenPassPanorama Without VIP機材 1等パノラマ座席
【2名利用の場合】
ポイント
 テーブル付一人掛け座席の向かい合わせを確保すること。

注意
 テーブル付四人掛け座席の通路側2席を避けて確保すること。
【4名利用の場合】
ポイント
 テーブル付四人掛け座席を確保すること。

注意
 通路挟んだ4席を避けて確保すること。
GoldenPassPanorama With VIP機材   2等パノラマ座席
GoldenPassPanorama Without VIP機材 2等パノラマ座席
【2名利用の場合】
ポイント
 テーブル付四人掛け座席の窓側2席を確保すること。

注意
 テーブル付四人掛け座席の通路側2席を避けて確保すること。
【4名利用の場合】
ポイント
 テーブル付四人掛け座席を確保すること。

注意
 通路挟んだ4席を避けて確保すること。
GoldenPassClassic機材  1等座席
【2名利用の場合】
ポイント
 テーブル付一人掛け座席の向かい合わせを確保すること。

注意
 テーブル付四人掛け座席の通路側2席を避けて確保すること。
【4名利用の場合】
ポイント
 テーブル付四人掛け座席を確保すること。

注意
 通路挟んだ4席を避けて確保すること。
GoldenPassClassic機材  2等座席
【2名利用の場合】
ポイント
 テーブル付四人掛け座席の窓側2席を確保すること。

注意
 テーブル付四人掛け座席の通路側2席を避けて確保すること。
【4名利用の場合】
ポイント
 テーブル付四人掛け座席を確保すること。

注意
 通路挟んだ4席を避けて確保すること。
GoldenPassBLS機材  1等座席
【2名利用の場合】
 BLS機材は特殊な座席配置になっていて、更に、日本へ輸出されている座席が限定されています。左記の座席見取図の赤色の部分が日本へ輸出されている座席で、青色の部分は事前に予約ができない座席です。そして、黄色に塗り潰されている座席は180度回転します
ポイント
 日本で手配できる座席の中で唯一1か所だけあるテーブル付一人掛け座席の向かい合わせ
(左記の緑色の点線で囲まれている座席)で確保すること。もし売り切れの場合は、隣同士も選択肢の一つです。

注意
 座席と座席の間に他の座席がある席を確保しないこと。ただ、お勧め座席は1か所しかないので、もし、売り切れの場合は間に他の座席がある座席になる可能性あり。
【4名利用の場合】
 BLS機材は特殊な座席配置になっていて、更に、日本へ輸出されている座席が限定されています。左記の座席見取図の赤色の部分が日本へ輸出されている座席で、青色の部分は事前に予約ができない座席です。そして、黄色に塗り潰されている座席は180度回転します
ポイント
 日本で手配できる座席の中で四人がまとまった座席
(左記の緑色の点線で囲まれている座席)を確保すること。

注意
 四人がバラバラにならないように確保すること。
GoldenPassBLS機材  2等座席
【2名利用の場合】

ポイント
 テーブル付四人掛け座席の窓側2席を確保すること。

注意
 テーブル付四人掛け座席の通路側2席を避けて確保すること。
【4名利用の場合】

ポイント
 テーブル付四人掛け座席を確保すること。

注意
 通路挟んだ4席を避けて確保すること。
路線図
座席表
GoldenPassWithVIP機材 GoldenPassWithoutVIP機材
 11号車 1等VIP座席+1等パノラマ座席  11号車 1等パノラマ座席
     
 30号車 2等パノラマ座席  10号車 1等パノラマ座席
     
 12号車 1等パノラマ座席  30号車 2等パノラマ座席
 21号車 2等パノラマ座席    20号車 2等パノラマ座席
     
 20号車 2等パノラマ座席    21号車 2等パノラマ座席
 10号車 1等VIP座席+1等パノラマ座席    
GoldenPassClassic機材 GoldenPassBLS機材
 10号車 1等クラシック座席  12号車 1等座席
 11号車 1等クラシック座席  11号車 1等座席
 21号車 2等クラシック座席  10号車 1等座席
 20号車 2等クラシック座席  20号車 2等座席
 22号車 2等パノラマ座席  30号車 2等座席
チケット購入
システムが自動手配するオンライン予約会社はお勧めしません。
最短コースと料金は検索できますが、鉄道のプロがお勧めする魅力的な座席などの座席配列を考慮した予約ができません。

よって、このサイトのスポンサーでもある鉄道のプロが手配する “ヨーロッパ鉄道チケットセンター”をお勧めします。
スポンサー及びおすすめサイト
ホーム 鉄道パス 列車 国別案内 時刻表 自己紹介